つくば市台町にて木造住宅解体工事の様子|LS 【建物解体・内装解体】
今回はつくば市内の住宅解体工事の様子です。築40年程の木造住宅です。
解体前の準備として床面積80平米以上の建物は各市町村に届出が必要となり、この手続きは弊社で行います。電気、ガス、電話などの公共設備閉設に関しては事前に依頼者様で行う必要がありますが、弊社でも対応可能です。水道メーターや汲取りなど各エリアで許可を持っている専門業者さんしか対応できない工事もありますので事前に把握しておくことも重要です。
木造住宅の場合おおよそ坪3万~3.5万の費用が発生いたします。スペースが広い立地であれば作業効率が上がり手間も削減されるため単価は下がる傾向にあります。狭い場所だと導入できる重機や車両が制限されてしまいます。だからといって作業できないわけではありませんのでご安心ください。
いまや分別解体が必須のため木やコンクリートなど品目別に分けながら効率よく解体を行っていきます。一見手間がかかるようにみえますが逆に分けて処理した方が手間とコストが削減できます。
こちらは基礎や土間をはがした状況の写真です。ここまでくれば工程も残りわずかとなります。敷地の全貌がみえてきましたね。
不要なものを全て撤去し地面をならして完了です。無事怪我事故なく所要日数は9日間での作業となりました。完了後は処分マニュフェストや滅失登記に必要な取り壊し証明書の提出などの事務作業を行い終了となります。
ジャンル問わず弊社で行った作業を定期的に掲載しておりますので他の記事も是非ご参考ください。